東京を拠点に運動習慣の有無にかかわらず、プレ更年期からの身体づくりを応援!
アンチエイジングに繋がるエクササイズをお届けする
フィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら
骨盤底筋トレーニングを月イチオンラインレッスン・不定期で対面スクール・他社企画のレッスン指導をさせていただいています。
先日、お客様からの声でこのようなお声がありました。
ヨガって尿もれ改善に良いと聞くのですが、このポーズの時にはかなりやばいです。
確かに、ヨガで産後の尿もれ改善というキーワードは耳にします。
ヨガを行うことで、自分の身体に意識を向け
集中するということはできるかもしれませんが、
骨盤底筋の動きのコントロールが不十分な段階で、このようなポーズをとる時は尿もれ起こりそう・尿もれ起こるってことあると思います。
では、どんなポーズでしょう?
立位のヨガ(yoga)のポーズ・開脚するポーズ・戦士(英雄)のポーズなどで尿もれが起こりそう
立位のポーズで脚を開くポーズの時に、危なっかしいんです。
例えば
戦士(英雄)のポーズのように脚を開脚するポーズ
脚を開脚する動きは、骨盤底筋は引き伸ばされているいますから、
そのポジションで骨盤底筋をコントロールする(収縮)するというのは、
弱くなっている人にとっては、ハードルが高くなるコントロールになります。
骨盤底筋は身体の底に付いているいる筋肉
恥骨・坐骨・尾骨に付着部があり
そして、
内転筋・股関節外旋筋(内閉鎖筋)と筋連結しています。
関わる筋肉を引き伸ばし、かつ立位で体重が骨盤底筋にかかっている動き
コントロール力がない方にとっては、拷問のようなヨガのポーズになります。
立位のヨガのポーズも安心して集中できるように、骨盤底筋トレーニングから始めてみよう
ヨガを楽しまれる方は年々増えていますが、
中には、今回のような「尿もれ」というお悩みを持っている方もいらっしゃいます。
ですが、骨盤底筋トレーニングを開始してわずかひと月ほどで、
立位のポーズ(戦士・英雄のポーズ)を取っても、心配がなくなったとの声がありました。
ひと月のトレーニングの内容は、
週1回のレッスン(45分)
+
ご自宅で毎日の5分程度のトレーニング
※レッスン時間は、その企画により異なります。
簡単なエクササイズ・ちょっとした日常の意識で変わる方はたくさんいらっしゃいます。
骨盤底筋トレーニングの簡単な流れ
骨盤底筋が動かしやすくなるように、全身をほぐし、リラックス
そして
さらに反応が良くなるように簡単な体操・呼吸法
簡単なポジションから骨盤底筋を動かすことを始め、様々なポジションに変化してもコントロールできるように練習をします。
動かしやすいポジションは人それぞれ。
自分はどのポジションが動かしやすいのか?知っていくことも大切です。
トレーニングの後半には、腹圧がかかってもコントロールできる身体を目指して、練習を重ねます。
日常生活で心配のない骨盤底筋・身体へ
月イチ骨盤底筋トレーンングオンラインレッスン参加ご希望の方はこちらから
パーソナルセッションをご希望の方はお問い合わせ欄からご連絡をお待ちしています。
30分 4,400円
60分 8,800円
初回30分カウンセリング無料
(株)ジョコネ 企画 骨盤底筋トレーニング7日間チャレンジ!情報は随時更新
骨盤底筋は手足と同じ筋肉!
そして、自分の意思で動かすことができる筋肉(随意筋)
運動の継続が大切です!
なかなか一人では継続ができないとおいう方にオススメなのが
(株)ジョコネ さんが企画する
12月11日(日)から始まる
姿勢が気になる方必見:骨盤底筋をきたえて姿勢をよくしよう!7日間チャレンジ
オンラインにて
・骨盤底筋の解説(つくり・役目・症状・対策…)とチャレンジ企画の説明(北社長)
・骨盤底筋トレーニングの体験 茂木
1日1回全身のほぐしと、基礎骨盤底筋トレーニングを中心に専用のLINEのオープンチャットの中で配信します。
ご自身の好きな時間にお取り組みください。
骨盤底筋が動く感覚を掴むこと、日常の中で運動の習慣をつけることを目的にしています。
7日間毎日取り組んでいる写真をオープンチャットに投稿できたら、ジョコネのサービスで使える5,000円分のチケットをプレゼント!
◆参加費◆
◇ひめトレつきプラン 3,850円(税込)(ひめトレを持っていない方)
※ひめトレありの場合は、郵送のお時間をいただきますのでお早めにお申し込みくださいませ。
◇ひめトレなしプラン 1,100円(税込)(ひめトレをすでにお持ちの方)