おうちエクササイズ– tag –
-
手の関節の痛みだけだったのに⁉︎次は足(膝・腰)の不調はあるある。動くところは動かす・簡単な体操・機能向上する宅トレ(ボディキネシス ®︎)が大切!
手の関節の痛みから1日の活動量が減少し、体力・筋力低下を起こし、膝などの他の関節の不調も出てきてしまうことがあります。その対処法をご紹介。 -
長時間の同じ姿勢が背中の脂肪・ハミ肉を作る⁈ 簡単にできるほぐしエクササイズ・ストレッチ・筋トレで効果的に改善・解消・背中やせ
背中痩せをしたい・下着からのハミ肉改善には、まず筋トレ???その前に最初に取り組みたいエクササイズは、背中周りをほぐし、活性化させること。次にストレッチ、そして筋トレ…動画つきでご紹介 -
膝裏・太ももの裏・ハムストリングが硬い方は時短・簡単・効果的なタオルストレッチのやり方を知って・伸ばし若返り!
デスクワークが多い方は腿の裏・膝裏が硬くなり易いです。手軽にできるタオルストレッチのご紹介。機能解剖学に基づき、正しくストレッチを。硬い膝裏・太ももの裏・ハムストリングが硬い方は時短・簡単・効果的なタオルストレッチのやり方を知って・伸ばし若返り! -
2023年心新たにスタート!運動嫌いの人もアンチエイジングのために簡単エクササイズでなりたい自分に近づこう
2023年心新たにスタート!運動嫌いの人もアンチエイジングのために簡単エクササイズでなりたい自分に近づこう。 身体のつくり・仕組みに合わせて身体を動かすことがアンチエイジングの近道です。 -
動画視聴型イベント”ストレッチーズ チャレンジ”参加者アンケート結果・ポジティブに捉えるが身体を変える
コロナ禍から始まった動画視聴型イベントストレッチーズチャレンジ!SPT茂木伸江プロディースの20分エクササイズを7日間取り組んで頂いた方の声・その効果などをご紹介!次のチャレンジの時には貴方もぜひエントリーを -
尿もれ改善にヨガが良いと聞くけど、このポーズは漏れるという声…骨盤底筋トレーニングから始めよう
ヨガは骨盤底筋を鍛えるのに良いと言われますが、時にポーズを取っている時に尿もれ・ちょい漏れがあると言う方はいらっしゃいます。そのような経験がある方は、まず骨盤底筋に集中してコントロールするトレーニングから始めてみましょう。そのあとヨガをするとその違いを感じる方が多いです。 -
たった1枚の布で・たった20分のストレッチーズ が貴方をキラッと輝かせる✨運動の習慣化作戦7日間チャレンジ!レンタル・購入可
東京を拠点に運動習慣の有無にかかわらず、プレ更年期からの身体づくりを応援!アンチエイジングに繋がるエクササイズをお届けするフィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら ストレッチーズ と言う伸縮性のある布を... -
健康診断での腹囲測定(ウエスト減)すごいぞ!動画視聴20分の宅トレ・ストレッチーズの効果
東京を拠点に運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズをお届けするフィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら 【毎日20分動画視聴のおうちエクササイズがウエスト6㎝減の引き締め効果あり・健... -
女性の4つのライフステージ・生涯健康的に快適に過ごすため運動習慣は必須・プラス10・10分体操が効果的
東京を拠点に運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズをお届けするフィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら 【女性の4つのライフステージ・生涯健康的に快適に過ごすため運動習慣は必須・プラ... -
ひざ痛・股関節痛など痛み改善は、無理なくできる簡単な体操・ストレッチが効果的・宅トレ【動画付き】
東京を拠点に運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズをお届けするフィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら 関節の不調でやなむ方は、後を絶ちません。このブログをご覧の方はいかがですか?...
12