ブログ
-
「ピラティスが伝わる・変わる・広がる!ストレッチーズ公式ワークショップ&体験型セミナーレポ in 福岡」〜難しいと感じる人にも届く!“できる”を引き出す魔法の布〜
2025年7月4日・5日の2日間、福岡・ピラティススタジオKANONさんにて、2つの特別な学びの場を開催しました。身体のつくり(胸腰筋膜)を体験型で学ぶ時間・指導が可能なるストレッチーズオフィシャルワークショップマット基礎編!秋にはコンディショニング応用編が福岡初開催です。 -
【9/21開催】2025年も渋谷で!国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド【健康づくりに最適な1日】
2017年フランス発祥の「World Wellness Weekendは2025年、日本では4回目の開催を迎え、アンバサダー茂木伸江と指導経験豊かな運動指導者が集まり、 渋谷区代々木八幡のYCC代々木八幡コミュニティセンターで、”整える・動ける・変わる!ボディワークを9月21日(日)にお届けします! -
ストレッチーズを体感・探求したスペシャルデー!フェスタ2025 in 渋谷区代々木八幡 喜びの声・アーカイブ申し込み受付
5月18日(日)渋谷区・代々木八幡にて開催した 【ストレッチーズフェスタ2025 in 東京】 沢山の方にご参加いただき、感動の中に無事に終了いたしました!当日の様子・参加者の声・またアーカイブ申し込みも5月25日まで受け付けています。 -
【大阪開催レポート】ストレッチーズ公式ワークショップ《マット基礎編》|ピラティス・運動指導者向け資格習得へ
約2年ぶりに大阪で開催された「ストレッチーズ公式ワークショップ《マット基礎編》」。ピラティスやコンディショニングの現場で活かせる指導スキルや資格取得への第一歩を踏み出したい運動指導者に向けた充実のレポートです。 -
【絶滅危惧種!?】アクアエクササイズインストラクターの今と未来 〜水中運動の可能性と養成の現場から〜
5月3日。神奈川県で、NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会主催の アクアキネシス®︎(水中機能改善体操)インストラクター養成コース が開催されました。 そしてその後には、 体験型レッスン”スキルアップ研修”も開催! 北海道から九州まで、全国各地から意欲あるインストラクターたちが集結し、共に学び、動き、語り合う貴重な時間となりました。 -
【機能改善×解剖学】ゼロから学ぶ身体のアルファベット〜脊柱編〜 2025年・茂木企画 ✖️ 細井先生 コラボ第2弾!
理学療法士・パーソナルトレーナー細井淳先生と共にお届けする【ゼロから学ぶ解剖学講座】 1月10日〜始まった初回シリーズでは大反響をいただき、2025年いよいよ「第2弾」がスタートします! 今回のテーマは「脊柱」 一度理解すると、指導の幅が一気に広がる「脊柱」の世界。 身体を知ることは、人を支える力になる。 このセミナーが、あなた自身の健康、そして誰かの未来につながるきっかけになるでしょう。 -
骨盤底筋から整える身体づくり〜動きの質が変わる!パーソナルトレーニング体験レポート〜代々木
先日、富山からわざわざピラティスの学びのためにお越しくださった、 ストレッチーズオフィシャルトレーニング修了者(基礎編・コンディショニング応用編)のNさんとの、 骨盤底筋に特化したパーソナルトレーニングのリクエストを頂きました。 パーソナルの内容・ご感想などレポしています。 -
5月18日開催!ストレッチーズ×シンギングボウルの極上マインドフルネス体験@代々木
先日、5月18日ストレッチーズフェスタでストレッチーズヨガ&シンギングボウルを担当するスタジオMAKOTO代表・日野原大輔さんによるシンギングボウルのパーソナルセッションを受けました。 「波動で整う極上の時間」の体験レポートを書いております。 -
背骨の柔軟性が若さの鍵!プレ更年期以降の女性が試したいワンポイントストレッチ「床反力」を利用したお家ストレッチ
プレ更年期以降、身体の水分量が減少し、筋膜や筋肉が硬くなりやすくなります。 もっと効率良く・効果的にストレッチをする方法をここではご紹介します。ちょっとしたポイントを知ることで、同じ時間を有効に使うことができます。ぜひ今回の「床反力」を意識して今のストレッチの質を上げ、健やかな毎日に! -
ストレッチーズフェスタ2025 in TOKYO:6年ぶりの特別な1日
6回ぶりの開催!待望のストレッチーズフェスタ! ストレッチーズ(Stretch-eze®︎)の可能性をさらに深める貴重な機会! 3名のストレッチーズプロフェッショナルトレーナーによる体験レッスンと、普段なかなか聞けないレッスン提供のコツを学べるディスカッションをお届けします。