胸腰筋膜ってどこ?身体(体幹)・呼吸の繋がり知って・ほぐして・動いて・腰痛知らずの健やかな身体へ

東京を拠点に運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズをお届けする
フィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUE MOGI)です。初めての方はこちら

胸腰筋膜って聞いて、あ〜あそこねって思う多くの方は、そのイメージは下記のイラストですか?



聞いたこともないという方は、このブログでへ〜〜〜ってな感じで人間の身体のつくりに関心を持っていただけたら嬉しいです。

筋膜って少し前までは、皮膚の内側にボディスーツのように身体を覆っている膜と認識されているようです。
いろんな筋膜をほぐすローラー・ボールの様なものは、表層の筋膜をほぐしているという事になりますが
それだけではありません。
筋肉・内蔵・骨・脳…それらの内側・外側…
いろんなところを包んでくれていて、保護・分ける・安定性を出したり・それぞれが滑り合う(滑走)・伝達…の役割を果たしています。


この上の図の赤丸⭕️のあるところが胸腰筋膜

上半身と下半身のジョイント部分にある筋膜

広背筋〜反対側の大臀筋に膜を通して繋がっていると考えるとイメージしやすいかな?

クロスして、斜めに薄い膜が身体に沿って存在ます。(その他背面の縦ライン・身体の前側のクロス)

この筋膜がピンと張ったり、あるいは緩んだり・時にはちょっとした反動があることで動きのサポートとなるのです。

その役目は筋肉では?と思う方もいらっしゃると

もちろん筋肉も動くには絶対に必要。筋肉も動きますが、筋膜がサポートとなってくれます。

この筋膜がうまく使えると30%以上パフォーマンスがアップするそうですよ。

そして、胸腰筋膜は縦・斜めのラインだけでなく

体幹の後ろ側から前側にも影響を及ぼしています。(腰の部分を輪切りにしたの図↓)

体幹の深層筋(腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜)と繋がりを持つ胸腰筋膜

一番上のイラストを見ていただくと胸腰筋膜は背中側だけにあるって感じかもしれませんが、
上の輪切りのイラストを見ると

胸腰筋膜は前葉・中葉・後葉に分かれています。(後葉・深葉と表現する場合もあるようです)

つまり、一番表層にあるものからちょっと深いところ、さらになかなか触りにくい深い所にまである

中葉・前葉のところを見ていただくと腹横筋・内腹斜筋と繋がるようについています。

つまり、胸腰筋膜は体幹の深層の筋肉との繋がりがあるということです。

胸腰筋膜から効率よく体幹・呼吸・骨盤底筋を整えることできる理由

腹横筋は、身体の前側に腹巻のようについていて、一番身体の深部にあります。

他の体幹の深層筋(横隔膜・多裂筋・骨盤底筋)
と一緒に動くことが本来の身体の仕組みです。

ですが、

横隔膜の動きが小さい呼吸が浅い人は、
体幹の深層筋(腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋)
はもちろん

胸腰筋膜も不活性ということになります。


つまり身体は繋がりを持っているので、
どこかが低緊張・過緊張で疲れてしまうってことがあると

芋づる式に、他のエリアも不活性ってことが起きてきます。

もしかしたら、貴方の腰痛は呼吸が浅いってことから!?
横隔膜・腹横筋の動きが悪く、胸腰筋膜が不活性ってことから始まったかもしれない。

もしかしたら、貴方の尿もれは、骨盤底筋の弱化も問題だけど、
胸腰筋膜がカチカチだからからかもしれない・・・


てことが考えられるのです。
ストレスも呼吸が浅くなりますから、腰痛の原因の一つです。

逆を言えば、どこかを良好な状態にすれば、
それは芋づる式に良好な状態になるってこと

呼吸のトレーニングをする事によって、体幹周りが活性化し、
腰痛改善・骨盤底筋が働きやすくなり尿もれ改善・姿勢改善による肩こり改善…などなどいっぱい良いことが出てくる

身体に占める面積が大きいパーツはどこだ?

胸腰筋膜


胸腰筋膜は広い・大きい・上下・前後…

いろんな方向に影響を及ぼすので、胸腰筋膜を良好な状態にするにはとっても、身体を快適にするには、てっとり早いってことになります。

目次

スッキリと動きやすい身体を作る・腰痛改善・疲労回復に効果的!簡単に胸腰筋膜をほぐして、簡単な全身運動を

人間は同じ姿勢が続くと筋膜も筋肉も固まります。

そうなったとき、あなたはどうしますか?

伸びをしますか?

こまめに伸びをすることはオススメしますが

身体がガチガチすぎて、つまり筋膜がガチガチだと伸びるに伸びれない。

だから

筋膜をほぐす!

筋膜を触り、手でゆるゆると動かしてみるのも一つです。

そして、その作業は、身体の感覚を目覚めさせます。

身体にあるセンサー(固有受容器)が目覚めるのです。感度が良くなる!

そこから伸びをしてみると

お〜〜〜伸びやすい!ってことが起こりますよ。

できれば
胸腰筋膜から全身につながる動きを手でサポート、

または何かツールを使ってサポートすることもオススメです。

筋膜を刺激して、全身を動かしていくストレッチーズ・リズムキネシス®︎・ボディキネシス ®︎…

普段レッスンをさせて頂いている
特殊な布を使ったストレッチーズ・骨盤底筋トレーニング・ジャイロキネシス®︎

そして、
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会が打ち出すコンテンツ
ボディキネシス ®︎・アクアキネシス®︎・リズムキネシス®︎

は全て、筋膜をほぐして、刺激をして、動かしやすい状態にしてから次の目的のエクササイズに続いていきます。

ストレッチーズで筋膜にアプローチするセッティング・エクササイズの一部は下記の様な感じ

布があることで、自動的に筋膜のラインを意識することとなります。とっても便利!


終わった後は、自然に身体がイキイキとのびのびとアクティブに動く感覚は、なんとも気持ちが良い!

気分が良くなるのです。

身体が良く動くと気分(メンタル)も変わります。

貴方が困っていた腰痛・肩こり・関節の不調はいつの間にやら感じなくなっているかもしれません。

よりアクティブにダイナミックに、パフォーマンス高く動くために、筋膜の繋がりをイメージした動きは欠かせないですね。

今よりも効率よく
歩く・投げる・飛ぶという動きを求めるなら、筋膜のアプローチをすると時短で効果的に効率よく身体を作ることができます。

【講習会】ロワーバック(胸腰筋膜)を知って!ストレッチーズで体現・伸びやかに動く身体へ

5,500円(税込)120分    
※場合により時間を延長することがございます。

2023年4月29日 13時30分〜 オンライン
   5月27日 北海道枝幸町  15時〜17時
   ※スケジュールは随時更新していますので、予約サイトから最新情報をご覧頂けます。

ロワーバック(胸腰筋膜)を知って!ストレッチーズで体現・伸びやかに動く身体のお申し込みはこちら

※RESAVAという予約システムを利用しています。安心してご利用下さい。

オンライン講座・対面講座の受講者の声

全てが勉強になりました!
講座を受けていて、先生の伝え方の細かな気配りが素晴らしくて、本当に参考になりました。
私も会員様達に、すこしでもわかりやすく結果に繋がりやすい様に伝えていけるように頑張ります‼️
 
又、コアな企画をお願い致します。

筋膜ってことがなんとなくしか分からなかったのですが、身体で確認しながら学んだので、よく分かりました。
ストレッチーズとの関係も納得!

理論だけでなく、身体の動きに落とし込むと言うところに感動!
明日からのレッスンでどんどんアウトプットしていきます(^^)

楽しくとても学びの多い時間となりました!
知ってるか知らないか。
知っていてもやるかやらないか。
など考えさせられる事も多く
色々な事が勉強になりました!


初めてでも緊張せずに参加できたのは、
茂木さんの人柄のおかげだと思います。
めちゃ個人的な感想ですが、
みんなでインナーユニットを表現した、
ためしてガッテン風の時間がとても斬新で面白く感じました。
そのセンスが素敵だと思いました!

ストレッチーズオンラインレッスンでも胸腰筋膜についておっしゃってて、なんだろうなー知りたいなーと思ってたので参加しました! 筋膜の仕組みをしっかり知る事が出来てストレッチーズをする中での意識も変わりました!今後も自分で運動する中で筋膜はここにあってこうやって動いているんだろうなーと思いながら出来そうです! たまに自分が指導してストレッチーズをする時にも説得力を増してお伝えできそうです! めちゃ楽しかったです!

これからも、身体の仕組みと身体の動きを組み合わせた講座を開催していきたいと考えています。

身体の仕組みに基づき、人間の持つ機能に合わせたムーブメント
より効率よく、気持ち良く動く身体作りを目指しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次