セルフコンディショニング– tag –
-
全員が効果を実感!土台の足と軸を整え・美姿勢・参宮橋N style イベント
2023年12月3日(日)10時〜 渋谷区はつらつセンター参宮橋にて、 足から全身を整え、美姿勢をつくる体験型イベントを開催しました。 渋谷区周辺の方から、遠くは群馬県から足を運んでくださり、心より感謝申し上げます。 足から整えることの大切さ・効果を実感して頂きました。喜びの声掲載 -
下腹ポッコリ・内臓下垂・尿もれの改善解消には、骨盤底筋トレーニングを始め、骨盤調整・姿勢改善エクササイズすることが効果大
女性のきれい健やか身体づくりをサポートしている運動指導者の茂木伸江と申します。普段は、東京を拠点に対面レッスン・オンラインレッスン を通して全国の方と繋がり、運動が苦手な方にも好きな方にも、その方のニーズにあった陸上〜水中エクササイズをお... -
12/3 渋谷区 N style 美姿勢体験イベント IN 代々木参宮橋〜土台と軸を整え・美姿勢に〜
2023年12月3日(日)10時〜 渋谷区代々木八幡にあるYCCコミュニティセンターにて、足から全身を整え、美姿勢をつくる体験型イベントを開催します。土台となる足を整え、アメリカ生まれの伸縮性のある布”ストレッチーズ ”を使って、美姿勢を作ります。どなたでもお気軽にご参加いただける機能改善・アンチエイジングをテーマに3クラス。 -
スポーツの秋・スッキリボディを目指して運動の習慣化大作戦!20分のおうちエクササイズ”ストレッチーズ チャレンジ”がオススメ 9/30〜スタート!
運動の効果を最大に引き出すには、運動の習慣化! 毎日たった20分の1週間がスッキリボディの近道!たった1枚のふむ”ストレッチーズ”をフル活用!運動の効果を実感できる1週間・ストレッチーズチャレンジは9月30日からスタートです。締め切りは9月29日17時まで。2023年最後の動画視聴がウェルネスイベントです。お見逃しなく -
足の健康は歩行寿命=健康寿命・外反母趾などの変形の症状は簡単な4つのセルフコンディショニングが万能の特効薬
足の変形は健康寿命に大きく関わる大切なエリア。いかに小さな力で効率よく長い期間歩くか?歩行寿命が伸びることは健康寿命を延ばすことにつながります。生涯、いきいきとした暮らしのために、万能の治療法は毎日のケア・簡単なセルフコンディショニング。 4つの”ほ”を意識してみよう。「保清・保湿・保護・補助的な運動」 -
プレ更年期から身体が硬い人・筋力低下する人が増える・その原因は?効果的な改善・解消には、ほぐす・ストレッチ・筋トレ・全身運動の順番
プレ更年期から身体の硬さで悩む方増えています。その理由は、生活習慣とホルモンの関係が関わっています。 ほぐしエクササイズをしてからストレッチ・筋トレ・全身運動を。それを叶えるのがアメリカ生まれのエクササイズツール”stretch-eze®︎”(ストレッチーズ)・動画つきでご紹介 -
旭川初開催!整体師・ピラティス・コンディショニングインストラクターがお届けした足・背骨・全身がキラッと輝く✨コラボイベント
2023年5月30日旭川市市民活動センターCoCoDeにて、整体師・フィットネス・ピラティス・コンディショニングインストラクターによるスペシャルコラボイベント『足・背骨・全身がキラッと輝く プレミアコンディショニング』を開催しました。 その様子・参加者の喜びの声をレポート -
きた北海道枝幸町にて、胸腰筋膜の解剖学セミナー&ストレッチーズ ・腰痛・肩こり・膝痛予防改善のための機能改善体操入門セミナー開催!
2023年5月26日〜28日まできた北海道枝幸町にある NPO法人枝幸三笠山スポーツクラブ様のご依頼により 町の方が参加をする運動教室を3レッスン・運動指導者またこれから目指す方を対象にした機能改善体操・胸腰筋膜の解剖学セミナー&ストレッチーズ の研修をさせて頂きました。 -
きた北海道枝幸町・歌登の運動教室に機能改善ストレッチーズレッスンをお届け・宗谷新聞に掲載されました!
2023年5月26〜27日、きた北海道枝幸町にある枝幸三笠山スポーツクラブ様のリクエストにより、地域の方がご参加可能なアメリカ生まれのStretch-eze®︎(ストレッチーズ)を使ったレッスンを目的別・レベル別3レッスンさせて頂きました。レッスンの様子をレポート。リクエストレッスンにもお応えさせていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。 -
スマホの長時間の操作方法・親指の酷使で腱鞘炎などの痛みがでる前に、親指・関節の使い方の確認を!見直し・予防・改善
スマホの片手の操作が増えること・長時間の使用によって、手の不調を訴える方、指の変形・癖また、酷い方は腱鞘炎…などの痛みに繋がっている方も少なくありません。今回は、自宅でできる簡単なセルフコンディショニングを動画つきでご紹介しています。快適な毎日のために『手』もとても大切です。